漏水・雨漏りのチェックポイント/業者の選び方
rain leaking rain_leaking- ホーム >
- 漏水・雨漏りのチェックポイント/業者の選び方
漏水・雨漏りに
関する基礎知識
「たまに天井に染みができる」「最近、水圧が弱くなっている気がする」など、漏水・雨漏りを疑っている方は多いでしょう。そんな場合に今すぐできる漏水・雨漏りのセルフチェックポイントをご紹介します。また、修理をしても漏水を繰り返してしまう場合の原因にも触れながら、失敗しない修理業者の選び方についても分かりやすく解説します。
今すぐできる!漏水・雨漏りのセルフチェックポイント
漏水・雨漏りはセルフチェックできるので、建物外部・建物内部の状態を確認してみましょう。
建物外部
屋上や天井、外壁など建物外部から水漏れが起こる原因をご紹介します。
屋上や天井を確認
屋根や屋上は常に雨風と紫外線にさらされ続けています。また、外壁などと比べてメンテナンスがしにくく、気付かぬうちに防水性能が低下するケースは少なくありません。塗膜の劣化や屋根材の傷などが原因で漏水・雨漏りが起こり、これを放置していると、やがて建物の内部にまで浸水が発生。構造自体を傷めてしまい、大規模なリフォームが必要になることもあります。
代表的な原因
- 防水塗膜の劣化
- 屋根材のはがれ・ひび割れ・穴あき
- 上階の床面におけるひび割れ
外壁や壁を確認
外壁も屋根と同じように雨風や紫外線にさらされています。塗料も約10年~15年で寿命を迎えて防雨性などを失い、やがて外壁やコーキングにひび割れが発生。この部分から水が染み込んで建物の内部を傷めさせてしまいます。特に日常的に人が立ち入るベランダ・バルコニーは劣化が早く、屋根・外壁以上に傷みやすいため要注意です。
代表的な原因
- 外壁のひび割れ・穴あき
- ベランダ・バルコニーの防水塗膜の劣化
- ベランダ・バルコニーのひび割れ・穴あき
建具や窓を確認
漏水は天井や壁だけでなく、窓ガラスのサッシまわりから起こるケースも少なくありません。特に天窓やトップライトといった特殊な形状の窓には隙間が生まれやすく、劣化による些細なズレから雨漏りが起こることも。工事の質が低い場合、立て付けが悪いせいで新築当初からトラブルが発生する場合もありますから、染みやカビなどの症状が見られた場合はすぐにご相談ください。
代表的な原因
- 天窓・トップライトなど特注窓のすき間
- サッシのおさまりが悪い
- サッシのシーリングの破断
- 防水取り合い・建具取り合い部の防水施工不良
建物内部
建物内部の漏水は配管が原因であることが多く、水道メーターを確認すると簡単に漏水の有無を確認できます。
配管を確認
配管のトラブルというと浴室やトイレなどの水回りを思い浮かべるかもしれません。たしかに水回りも漏水が起こりやすい箇所ですが、水回りにつながるまでの途中で配管がトラブルを起こしている可能性もあります。配管自体の腐食・破損、配管の繋ぎ目のゆるみなどが原因で漏水につながることも多く、あらゆる箇所の確認が必要です。
代表的な原因
- エアコンの配管が壁内で破損している
- 建物内部の配管が腐食・破壊している
- 建物内部における配管の接着力が弱まっている
- 浴室の施工不良、劣化
水道メーターを確認するのも一つの手PICK UP!
漏水を疑った場合は、水道メーターを確認するとトラブルの有無を判断できる場合があります。水道メーターに付いている「パイロット」というパーツに注目しましょう。家にある蛇口をすべて締めてからパイロットを確認し、これが時計回りに動いている場合は水漏れが起きています。箇所ごとに元栓を締めながらパイロットの様子を確認すれば、具体的にどのエリアでトラブルが起きているのかを判断することも可能です。
雨漏りが直らない…その理由は?
雨漏りを修理しても直らない場合は、以下のような理由が原因と考えられます。
考えられる理由01 雨漏りの原因を特定せず修理をしている
雨漏りには必ず原因がありますが、これを特定せずに修理をすると雨漏りが再発します。たとえば天井の一部から雨漏りが起きている場合、局所的な防水工事を行えば当面の間はその箇所からの雨漏りを防げるでしょう。しかし浸水そのものは別の場所で起こり続けているため、ある程度の時間が経過すると、場所を変えて再び雨漏りが発生してしまうのです。
考えられる理由02 ほんとは複数雨漏りしているのに1ヶ所しか修理をしていない
雨漏りの原因を正確に調査・診断できていない場合に起こりがちなトラブルです。雨漏りの原因を突き止めて根本を修理するまでは良いのですが、実は別の場所でも同時に雨漏りが発生していて、これを見逃してしまうケースがあります。雨漏りが発生している箇所をすべて修理しなければ、雨漏りを完全に食い止めることはできません。
考えられる理由03 原因に対して適切な修理がされていない
雨漏りの診断が正確に行われ、原因が特定されているにもかかわらず雨漏りが続く場合は、適切な修理がされていない可能性が高いでしょう。簡単にいえば、その会社で作業を行っている職人の技術が足りていないのです。保証がきく場合は修理に応じてくれる可能性もありますが、より信頼できる技術を持った別の会社に修理を依頼したほうが確実に雨漏りを解消できます。
考えられる理由04 また新しい雨漏り箇所が発生している
修理そのものが完璧に行われたとしても、別の箇所で新しく雨漏りが発生することもあり得ます。建物が老朽化している場合に見られる現象で、建築そのものを改善しなければ何度雨漏りの修理をしても追いつきません。建物の経年劣化による雨漏りを防ぐためには防水工事が有効ですから、構造そのものに問題がないかどうかも確認して、適切な対策をとりましょう。
業者を選ぶ際の基準
東京都にはとても多くの修理業者があり、技術の高い業者や低い業者、さらにいえば悪徳業者も紛れています。そのため業者選びに悩んでしまいがちですが、いくつかのポイントを押さえれば失敗せずに優良業者を見つけられます。
まずは外装・屋根の修理実績が豊富な業者の中から、即日対応など素早く検査に応じてくれる業者に注目しましょう。有資格者が在籍していて、時間をかけて丁寧に診断を行い業者ならば信頼できます。また、見積書や契約書などに施工内容が細かく記載されているかどうか、質問に対して真摯に対応・回答してくれるかどうかも確認しましょう。
ティーテックは必ず現場診断をし、原因の究明を行いますPICK UP!
ティーテックでは必ず有資格者が現場診断を行い、漏水の原因を究明してから工事を行います。「とりあえず染みを取って雨漏りを抑える」といった場当たり的な修理は決して行いません。建物全体の総合的な診断を行い、建物の健康を中長期的に維持するためのご提案・修理が可能なことが当社の強みです。漏水を疑ったら、まずは当社にご相談ください。
ティーテックの漏水・雨漏り診断のこだわりに関する詳細はコチラ